知っておきたい用語集

不動産売買に関わる用語集を作成しました。随時、追加・更新しますので、是非不動産取引を行う際には参考にしてください。

住宅ローンの店頭金利と優遇金利の違い

住宅ローンと金利

 住宅ローンのパンフレットやホームページを見ると店頭金利とあります。それを見て、え〜低金利だって言うのに、こんなに高いの!?とびっくりすることはありませんか?住宅ローンには店頭金利(基準金利)や適用金利(優遇金利、表現金利)といくつかの金利がありますが、実際に適用される金利がわかりません。実際に住宅ローンの審査結果を例に各種金利や融資条件について説明します。

続きを読む

これでマンション売却も安心。住宅設備保証サービス!

 設備・機械は経年とともに故障確率が高くなり、いままで一度も故障しなかったものが突然故障したりします。住まいを売却する際、売却後7日間は売主の瑕疵期間になり、売却側に責任が発生します。物件を引き渡ししても、購入者からクレームや修理費用請求を受けることになり、売却後も安心して眠れません。それを解決してくれる無料のサービスがありますので紹介します。

続きを読む

居住中の住まいでの内覧対応術

居住中の住まいの内見チェックポイント
 居住中の住まいって生活感がたっぷりあり、整理整頓するだけで良いのでしょうか?。生活しながらの内覧対応って難しいですよね。住まいを見に来てくれた買主に、しっかりと物件価値を判断してもらうためには、売主として、買主の目線でチェックポイントを作成し、確実に対応することで住まいの物件価値を納得してもらうことが売買成立につながる確率が高まります。
 

続きを読む

家を売却するときの売出価格の決め方と3つ注意点

値決め

 どんな商品でも値決めは一番重要です。家を売却するときは経済状況や不動産市況、需給など多くの要素が絡み合うために売出価格の決め方も難しいですね。高すぎると売れるまで時間がかかりますし、安すぎるとすぐ売れるかもしれませんが損をするかもしれません。売出価格の決め方や売出価格を下げるタイミング、売出価格を下げずに賢く売る方法を教えます。

続きを読む

リバースモーゲージ

リバースモーゲージ

 高齢化が進み、定年後の雇用についても見通しが立たず、日々の生活費や医療費、介護施設や有料老人ホームへの入居費用など、老後の生活資金が不安視されています。その解決策として、所有の不動産を老人ホームの入居費用や、介護費用などに充当できる「リバースモーゲージ」が注目されていますので、詳しく説明します。

続きを読む

住まいを売却するときのホームステージングとは

ホームステージングとは

 最近メディアでも取り上げられてきたホームステージング。売り出し中の家やマンションの室内を家具や照明、小物やグリーンなどでモデルルームのように室内を演出し、内覧に来た買主に「ここに住みたい!」と、良い印象を与えることで自体を売却するときに使う販売手法です。

続きを読む

任意売却って普通の売却と違うの

任意売却

 不動産を売却する際は、不動産に設定された抵当権を外すためにローンを全額返済する必要があります。任意売却とは、不動産を売却しても住宅ローンを全額銀行に返済できず、住宅ローンが残ってしまう状況において、債務者と債権者の間に仲介者(主に不動産業者)が入り、不動産を競売にかけずに債務者・債権者・不動産の購入者の3者が納得の行く価格で取引を成立させることです。

続きを読む

公示価格の活用方法

公示価格

 公示地価は、地価公示法に基づき、国土交通省による土地鑑定委員会が毎年1回公示する標準地の価格で、調査は昭和46年(一部地域を除く)から毎年実施されています。
 公示対象は原則として都市計画法による都市計画区域内ですが、都市計画区域以外でも土地取引が相当程度見込まれるものとして省令で定められた区域が対象に加わります。

続きを読む

路線価とその活用方法

路線価

 路線価(ろせんか)は、市街地的形態を形成する地域の路線(不特定多数が使う道路のこと)に面する宅地の、1㎡当たりの評価額のこと。課税価格を計算する基準となるものであり、相続税や贈与税の基となる相続税路線価と、固定資産税や都市計画税・不動産取得税・登録免許税の基となる定資産税路線価があります。ここでは、路線価の基本的な知識とその活用方法について説明します。

続きを読む

不動産が競売で売却されるときの流れ

競売

一般的には競売を経験する方は少ないので想像もつかないと思いますが、競売を理解することで競売に陥ることを避ける意識も強くなります。ここでは競売を理解するために競売開始決定通知を受け取ってから競売にかけられて家を失うまでの流れを追っていきましょう。

続きを読む